2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

科学と呪術;「野生の思考」より

最近見つけて愛読しているオッカム氏の「研究生活の覚書」(ここのところ更新がされていなくて残念)に、科学とスピリチュアリズム - 研究生活の覚書という記事がありますにゃ。ここから引用 歴史をみるかぎり、近代的合理的思考様式と前近代的思考様式、あ…

聖書逐語解釈というシロモノ

さて、アメリカ人的なるもの - 地下生活者の手遊びのつづき。 ご存知のお方は多いと思うけど、生きとし生けるものは聖書に書いてあるとおりに神が創造したというのは自然科学的な事実だという、創造科学とかいう馬鹿一派がメリケンで発生しておりますにゃ。…

八百屋お七と少年法

昨日のエントリの続きを書こうと思ったけど予定変更。なぜなら1683年の今日は「八百屋お七」が火刑に処せられて亡くなった日なのだにゃ。正確には旧暦の3月29日なんだけど、まあいいや。八百屋お七の話は、ググると結構ヒットするんだけど、まあ大同小異…

アメリカ人的なるもの

メリケン(北米合衆帝国)において、もっとも重視される価値とは何か? その代表的なものがfair(公正)だってのは常識的見解にゃんね。 同時通訳者、鶴田知佳子氏の手によるエッセイ「アメリカ人的なるもの」から引用すると アメリカはほかのもっと歴史のあ…

愚行権とセットになるもの

加藤尚武「現代倫理学入門」講談社学術文庫P167によれば現代倫理学入門 (講談社学術文庫)作者: 加藤尚武出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/02/07メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 47回この商品を含むブログ (64件) を見る自由主義の原則は、要約すると…

伝言ゲーム

某所で、トンデモ健康食品のお方による「ミネラル鉱山で摂れる植物性ミネラル」が健康にいいとかいう香り高いフレーズを聞き、ちょいとググってみましたにゃ。 で、見つけたのがここ http://www.show-riki.com/mineral/で、ここを読めば、 「ミネラルって水…

線引き問題についての私見

僕たちはよく、白と黒を対極にあるものの比喩として使いますにゃ。「白黒つける」とかね。 ところが白と黒は、本当に単なる対極の関係にあるんだろか? 以下は谷川俊太郎「定義」から詩を引用しますにゃ。谷川俊太郎は全部読んでいるわけではにゃーが、この…

科学への相対主義の適用のしかた

前回のエントリでも触れたけれど、どうも田崎氏あるいは黒木氏の相対主義についての取り扱いはいささか不公正なものではにゃーかと思う。科学の文脈からのみ相対主義を語っているのではにゃーだろうか? 科学への相対主義の適用をむやみに拒絶してにゃーだろ…

相対主義は要請されるべき作法である

相対主義批判ネタのつづきですにゃ。前回リンクした田崎氏の文から引用しますにゃ 田崎氏は相対主義をどういうものだとみているんだろうか?>相対主義的な主張は、口当たりがよく、また表層的には個性を重んじる「進歩的な」香りがするためか、社会に広く受…

粗雑な相対主義批判

ニセ科学批判・疑似科学批判は実に結構なことだと思いますにゃ。ガンガンやっていただきたい。 ただし いわゆるニセ科学批判のお歴々による粗雑な物言いがだいぶ気になりますにゃ。Science and "Fake Science" Hal Tasakiニセ科学批判を積極的におこなってい…

公私二元論とこども

2008-02-29 より >子供は親の所有物ではない。社会が守るべき存在だという点については完全に同意。ソノトオリなんだけどそうそう簡単ではにゃーまず、近代というのは公私二元論を基盤として成り立つとハーバーマスという社会テツガク者がいっているにゃ。…